神元 健児
Profile
2012年東京大学理学部生物化学科を卒業。2017年東京大学大学院理学系研究科修了、理学博士。2017年東京大学分子細胞生物学研究所、先導的研究教育プログラム助教。2017年から米国ワシントン大セントルイスでポスドク研究員、2022年からは同大学で上級研究員。2024年から大阪大学微生物病研究所准教授、大阪大学WPIヒューマン・メタバース疾患研究拠点准教授を兼任。
Publication
- 1. Single-cell lineage capture across genomic modalities with CellTag-multi reveals fate-specific gene regulatory changes. Jindal, K., et al., Nature Biotechnology (2024) 42, 946–959.
- 2. Defining cardiac functional recovery in end-stage heart failure at single-cell resolution. Amrute, J.M. et al., Nature Cardiovascular Research. (2023) 2, 399–416.
- 3. Dissecting cell identity via network inference and in silico gene perturbation. Kamimoto, K.,et al., Nature (2023) 614, 742–751.
- 4. Gene regulatory network reconfiguration in direct lineage reprogramming. Kamimoto, K., et al., Stem Cell Reports (2023) 18, 1, 97–112
- 5. The coding and long noncoding single-cell atlas of the developing human fetal striatum. Bocchi, V.D., et al., Science (2021) 1979-372. 10.1126/science.abf5759,
- 6. Single-cell mapping of lineage and identity in direct reprogramming. Biddy, B.A., et al., Nature (2018) 564, 219–224.
審良 静男
生体防御研究部門
自然免疫学分野
阿部 隆一郎
感染症国際研究センター
病原細菌研究グループ
荒瀬 尚
生体防御研究部門
免疫化学分野
伊川 正人
バイオインフォマティクスセンター
遺伝子機能解析分野
飯田 哲也
難治感染症対策研究センター
細菌感染分野
石谷 太
環境応答研究部門
生体統御分野
岩﨑 正治
感染症国際研究センター
新興ウイルス感染症研究グループ
岩永 史朗
難治感染症対策研究センター
分子原虫学分野
蝦名 博貴
BIKEN次世代ワクチン協働研究所
ウイルスワクチングループ
幸谷 愛
環境応答研究部門
感染腫瘍制御分野
小林 剛
難治感染症対策研究センター
ウイルス免疫分野
塩田 達雄
感染機構研究部門
ウイルス感染制御分野
鈴木 一博
生体防御研究部門
免疫応答動態分野
Standley, Daron
バイオインフォマティクスセンター
ゲノム情報解析分野
高倉 伸幸
環境応答研究部門
情報伝達分野
塚本 健太郎
感染症国際研究センター
人獣共通細菌感染症研究グループ
中谷 洋一郎
バイオインフォマティクスセンター
生物情報解析分野 ゲノム進化医科学グループ
中村 昇太
バイオインフォマティクスセンター
感染症メタゲノム研究分野
原 英二
環境応答研究部門
分子生物学分野
堀井 俊宏
寄附研究部門
マラリアワクチン開発寄附研究部門
堀口 安彦
感染機構研究部門
分子細菌学分野
松浦 善治
難治感染症対策研究センター
ウイルス制御学グループ
村上 良子
生体防御研究部門
糖鎖免疫学グループ
山﨑 晶
生体防御研究部門
分子免疫制御分野
山﨑 将太朗
バイオインフォマティクスセンター
生物情報解析分野 RNA情報学グループ
山本 雅裕
感染機構研究部門
感染病態分野
渡辺 登喜子
感染機構研究部門
分子ウイルス分野