渡辺 登喜子

Profile
1998年北海道大学獣医学部卒業、2002年同大学獣医学研究科博士課程修了(獣医学博士)。米国ウイスコンシン大学ポストドクトラルフェロー、ERATO河岡感染宿主応答ネットワークプロジェクト・グループリーダー、東京大学医科学研究所・特任准教授を経て、2020年4月より現職に至る。
Publication
- (1) Syrian hamsters as a small animal model for SARS-CoV-2 infection and countermeasure development. Imai M., et al. Proc Natl Acad Sci USA. 2020, 117(28):16587-16595.
- (2) Villains or heroes? The raison d’tre of viruses. Watanabe T, Kawaoka Y. Clin Transl Immunology. 2020, 9(2):e01114.
- (3) A Highly Pathogenic Avian H7N9 Influenza Virus Isolated from A Human Is Lethal in Some Ferrets Infected via Respiratory Droplets. Imai M, Watanabe T, Kiso M et al. Cell Host Microbe. 2017, 22(5):615-626.e8.
- (4) Influenza virus-host interactome screen as a platform for antiviral drug development. Watanabe T., et al. Cell Host Microbe. 16: 795-805. 2014.
- (5) Circulating avian influenza viruses closely related to the 1918 virus have pandemic potential. Watanabe T, Zhong G, Russell CA et al. Cell Host Microbe. 15: 692-705. 2014.
- (6) Characterization of H7N9 influenza A viruses isolated from humans. Watanabe T., et al. Nature. 501:551-5. 2013.

審良 静男
生体防御研究部門
自然免疫学分野

阿部 隆一郎
感染症国際研究センター
病原細菌研究グループ
荒瀬 尚
生体防御研究部門
免疫化学分野

伊川 正人
バイオインフォマティクスセンター
遺伝子機能解析分野

飯田 哲也
難治感染症対策研究センター
細菌感染分野

石谷 太
環境応答研究部門
生体統御分野

岩﨑 正治
感染症国際研究センター
新興ウイルス感染症研究グループ

岩永 史朗
難治感染症対策研究センター
分子原虫学分野

蝦名 博貴
BIKEN次世代ワクチン協働研究所
ウイルスワクチングループ

神元 健児
環境応答研究部門
システム生命医科学分野

幸谷 愛
環境応答研究部門
感染腫瘍制御分野

小林 剛
難治感染症対策研究センター
ウイルス免疫分野

鈴木 一博
生体防御研究部門
免疫応答動態分野

Standley, Daron
バイオインフォマティクスセンター
ゲノム情報解析分野

高倉 伸幸
環境応答研究部門
情報伝達分野

塚本 健太郎
感染症国際研究センター
人獣共通細菌感染症研究グループ

中谷 洋一郎
バイオインフォマティクスセンター
生物情報解析分野 ゲノム進化医科学グループ

中村 昇太
バイオインフォマティクスセンター
感染症メタゲノム研究分野

原 英二
環境応答研究部門
分子生物学分野

藤本 康介
感染機構研究部門
微生物制御学分野

堀井 俊宏
難治感染症対策研究センター
マラリアワクチン開発研究グループ

松浦 善治
難治感染症対策研究センター
ウイルス制御学グループ

村上 良子
生体防御研究部門
糖鎖免疫学グループ

山﨑 晶
生体防御研究部門
分子免疫制御分野

山﨑 将太朗
バイオインフォマティクスセンター
生物情報解析分野 RNA情報学グループ

山本 雅裕
感染機構研究部門
感染病態分野

吉岡 靖雄
BIKEN次世代ワクチン協働研究所
ワクチン創成グループ






