NEWS&TOPICS
-
2021年9月24日
研究成果
透明帯通過に働く精子膜タンパク質を発見-(伊川研がPNASに発表) -
2021年9月2日
研究成果
精子DNAを捨てないで -受精卵における精子染色体の放出防止機構を発見-(伊川研がJournal of Cell Biologyに発表) -
2021年8月19日
研究成果
精子の運動を制御する分子を発見 (伊川研がPNASに発表) -
2021年6月21日
研究成果
すべての変異型を逃さない新型コロナウイルス感染症治療薬候補の開発(岡本研らがNature Communications誌に発表) -
2021年6月17日
研究成果
マグネシウムによる血圧の概日リズム調節機構を解明(三木研がNature Communications誌に発表) -
2021年5月26日
研究成果
新型コロナウイルスの感染を増強する抗体を発見(荒瀬研がCell誌に発表) -
2021年5月25日
研究成果
持続感染するウイルスが 免疫を回避する新たなメカニズムを解明(岡本研がPNAS誌に発表) -
2021年5月11日
研究成果
抗トキソプラズマ免疫と抗ガン免疫の両方に重要な制御分子を発見(山本研がJEMに発表) -
2021年4月13日
研究成果
迅速・簡便な新型コロナウイルス人工合成技術を開発(松浦研がCell Reportsに発表) -
2021年4月9日
研究成果
造血幹細胞休眠状態誘導の分子機構を解明(高倉研がNat Commun誌に発表) -
2021年4月9日
研究成果
ピロリ菌の持続感染メカニズムを解明(三室研がNat Commun誌に発表) -
2021年2月12日
研究成果
腎臓切除後の代償性肥大の仕組みを解明(岡田研がLife Science Allianceに発表) -
2021年2月11日
研究成果
生体のマグネシウムイオン輸送の構造基盤を解明(三木研がScience Advancesに発表) -
2021年2月2日
研究成果
精子ミトコンドリア鞘形成の分子メカニズムを解明(伊川研がPNASに発表) -
2020年9月29日
研究成果
ピロリ菌が胃炎を引き起こすメカニズムを解明 (山崎研がJEMに発表) -
2020年9月28日
研究成果
ヒトノロウイルスがアルコール消毒薬により不活化されることを実証(佐藤研がScientific Reportsに発表) -
2020年9月12日
研究成果
がん細胞の新たな生存戦略を解明(三木研がDev. Cellに発表) -
2020年9月12日
研究成果
がん細胞の新たな生存戦略を解明(三木研がDev. Cellに発表) -
2020年7月22日
研究成果
C型肝炎ウイルスの増殖を亢進できるマイクロRNAを同定(松浦研がPLOS Pathog.に発表) -
2020年7月22日
研究成果
C型肝炎ウイルスの増殖を亢進できるマイクロRNAの同定(松浦研がPlos Pathogens誌に発表)
- ホーム
- NEWS&TOPICS