研究成果

年度を選択:

Science 341: 71-73 2013/07/05

タンパク質をコードしていないジャンク(不要な)DNAと呼ばれてきた領域から“タンパク質にはならない”noncoding RNA (ncRNA) ができてくることが知られて...

研究成果詳細へ

Cell 153:1036-1049 2013/05/23

Regnase-1(別名Zc3h12a)はIL-6やIL-12p40といったmRNAを3’ UTRを介して不安定化するヌクレアーゼである。Regnase-1欠損マウスはT細胞の活性化...

研究成果詳細へ

Proc. Natl. Acad. Sci. U S A 110:8111-6 2013/05/14

精子は、ただ単に正しい形や数そして運動性を持ち合わせただけでは機能できない。つまり、精子には受精能力を持つという重要なステップが存在する。今回、雄性生殖細胞特異的なGPIアンカータンパク質TEX...

研究成果詳細へ

Nature 495:524-528 2013/03/28

マクロファージは、M1とM2という少なくとも2つのグループから構成されている。M1マクロファージは炎症応答を惹起し、細菌やウイルス感染に対する宿主防御に中心的な役割を担っている。一方で、M2マク...

研究成果詳細へ

Nat. Immunol. 14:454-460 2013/03/17

栄養素の過剰摂取が原因となって発症する生活習慣病は、現代社会における重要な健康問題となっています。近年の研究により、生活習慣病の発症には自然免疫機構を介した炎症の誘導が深く関わることが明らかにな...

研究成果詳細へ

PLoS Pathog 9:e1003150 2013/02/07

インフルエンザウイルスは抗原の連続ないしは不連続変異を通して宿主免疫応答から逃れるため、世界各国で毎年流行が繰り返され、医学上ならびに公衆衛生学上その制御の重要性が謳われている。そして近年広範囲...

研究成果詳細へ