研究成果
年度を選択:
精子の形成に必要なタンパク質複合体を発見(伊川研がPNASに発表)
遺伝子機能解析分野の金田侑樹さん(大学院博士後期課程)、宮田治彦准教授、伊川正人教授、大阪大学ヒューマン・メタバース疾患研究拠点 (WPI-PRIMe) のLu Yonggang特任准教授らの研...
コロラドダニ熱ウイルスの人工合成に成功(小林研がPLOS Pathogensに発表)
ウイルス免疫分野の南昌平特任助教(常勤)および小林剛教授らの研究グループは、マダニ媒介の人獣共通感染症であるコロラドダニ熱を引き起こすウイルスの人工合成法を世界で初めて確立しました。この技術の開...
結核菌とたたかう新たな細胞を発見(山﨑研がJCIに発表)
本研究所分子免疫制御分野 坂井由葵さん(博士課程大学院生)、麻実乃莉 特任研究員(常勤)、山崎晶教授(免疫学フロンティア研究センター(IFReC)、感染症総合教育研究拠点(CiDER)...