NEWS&TOPICS
-
2022年3月18日
研究成果
ギョッ! 魚で “がん発生超初期”の新たなメカニズムを解明(石谷研がNat. Commun.誌に発表) -
2022年3月7日
イベント・セミナー
[内部イベント] 3/22(火) 第607回 微研集談会 -
2022年3月5日
研究成果
自己免疫疾患における自己抗体の産生機構を解明(荒瀬研がScience Advancesに発表) -
2022年3月5日
イベント・セミナー
2022年度 感染症学免疫学融合プログラム1スケジュール -
2022年2月14日
イベント・セミナー
3/30(水)オンライン開催「高校教職員対象 SpringSchool2022@微研」 -
2022年2月13日
イベント・セミナー
[内部イベント]2/22(火) 第606回 微研集談会 -
2022年2月1日
イベント・セミナー
2/4(金) Advanced Seminar Series 「ボツリヌス菌の腸管感染:ボツリヌス菌と腸内細菌叢の相互作用に関する新知見」藤永 由佳子 教授(金沢大学) -
2022年1月25日
研究成果
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染は細胞老化を引き起こすことで炎症反応が持続することを発見(原研がNat Aging誌に発表) -
2022年1月21日
イベント・セミナー
令和3年度研究業績発表会を開催しました -
2022年1月13日
受賞
木下タロウ教授が太田原豊一賞 を受賞 -
2022年1月11日
イベント・セミナー
1/12(水) Advanced Seminar Series 「根粒菌とマメ科植物の攻防とゲノム進化: 共生系における根粒菌3型分泌系エフェクターの不思議」南澤 究 教授(東北大学大学院) -
2021年12月28日
研究成果
全身性エリテマトーデスの新たな発症機構を解明(荒瀬研がArthritis and Rheumatology誌に発表) -
2021年12月27日
その他活動
プライバシーポリシー -
2021年12月20日
受賞
木下タロウ教授が第 5 回早石修記念賞 を受賞 -
2021年12月17日
イベント・セミナー
12/17(金) 研究業績報告会、学術講演会、同窓会総会 -
2021年12月7日
新着情報
更新しました「オミクロンとかデルタとか、変異ウイルスって何?」【阪大微研のやわらかサイエンス】 -
2021年12月7日
イベント・セミナー
感染微生物セミナーのお知らせ:12/15(水) 16:00 - 17:30 -
2021年12月3日
受賞
荒瀬尚教授が第58回(2021年度)ベルツ賞1等賞を受賞 -
2021年12月2日
受賞
2021年度 受賞一覧 -
2021年12月1日
受賞
2020年度 受賞一覧
- ホーム
- NEWS&TOPICS