NEWS&TOPICS
-
2022年10月4日
研究成果
ヒト精子TMEM95が卵に結合して受精融合を促進(伊川研がPNASに発表) -
2022年10月1日
その他活動
おうちでスタンプラリー「もののけB犬とあばれる青鬼」 -
2022年9月30日
イベント・セミナー
2022年度 微研集談会日程 -
2022年9月29日
その他活動
2022年スタンプラリー「もののけB犬とあばれる青鬼」説明ページ -
2022年9月27日
イベント・セミナー
10/20(木) Advanced Seminar Series「胸腺微小環境におけるT細胞レパトア形成」 (新田 剛 博士 東京大学) -
2022年9月26日
受賞
山﨑晶教授が第65回野口英世記念医学賞を受賞 -
2022年9月13日
イベント・セミナー
[内部イベント] 9/27(火) 第612回 微研集談会 -
2022年9月13日
イベント・セミナー
9/28(水) 微研カフェ on Microbiology and Immunology 酒井 俊祐 博士 (National Institutes of Health, U.S.A.) -
2022年9月12日
イベント・セミナー
9/22(木) Advanced Seminar Series「結核:終わらない脅威」 (鈴木 定彦 教授 北海道大学) -
2022年9月5日
その他活動
タイ保健省のみなさんが訪問しました。 -
2022年8月1日
イベント・セミナー
2022年スタンプラリー@EXPOCITY「もののけB犬とあばれる青鬼」 -
2022年7月29日
イベント・セミナー
9/7(水)-9/9(金)第20回あわじ感染と免疫国際フォーラム -
2022年7月17日
イベント・セミナー
8/8(月) 微研カフェ on Microbiology and Immunology「黄色ブドウ球菌嘔吐毒素の生物活性と嘔吐発現機構」 (小野 久弥 博士 北里大学) -
2022年7月16日
イベント・セミナー
8/5開催:SpringX 超学校 高校生のためのミチシルベ:第2回 魚で切り拓く!がんと老化のメカニズム -
2022年7月15日
イベント・セミナー
7/29開催:SpringX 超学校 高校生のためのミチシルベ:第1回「細菌毒素」という名の毒を語る -
2022年7月12日
研究成果
老化研究の新モデル “超速成長・超速老化魚ターコイズキリフィッシュ” の遺伝子機能高速解析系を開発(石谷研がScientific Reportsに発表) -
2022年7月11日
研究成果
浸潤か排除か、それが問題だ ―がん細胞の運命決定因子を同定 ―(岡田研がCurrent Biologyに発表) -
2022年6月20日
その他活動
AR 微生物体験コーナー(スマホ・タブレットでの閲覧推奨) -
2022年6月15日
イベント・セミナー
[内部イベント] 7/26(火) 第611回 微研集談会 -
2022年6月15日
イベント・セミナー
大阪大学共創DAY@EXPOCITYに出展しました
- ホーム
- NEWS&TOPICS