NEWS&TOPICS
-
2025年1月22日
受賞
2024年度 受賞一覧 -
2025年1月20日
研究成果
結核菌とたたかう新たな細胞を発見(山﨑研がJCIに発表) -
2025年1月14日
イベント・セミナー
1/28(火)セミナー開催:エピゲノム動態から器官再生を支える転写制御機構を紐解く -
2025年1月14日
イベント・セミナー
1/28(火)セミナー開催:脊椎動物のゲノム多様性を俯瞰して:コールドスポットの先に見えてきたもの -
2025年1月9日
受賞
阿部 耕太 助教と事務部、企画広報推進室が大阪大学賞を受賞しました -
2025年1月1日
イベント・セミナー
1/11(土)セミナー開催:めばえ適塾リサーチクラウドカフェ -
2025年1月1日
イベント・セミナー
1/10(金)セミナー開催:GONAD法によるゲノム編集動物やモノクローナル抗体を用いた基礎医学研究 -腎臓病の病態解明に向けた分子遺伝学的解析- -
2025年1月1日
イベント・セミナー
1/14(火) Advanced Seminar Series「エボラウイルスの細胞内増殖機構」(野田 岳志 教授 京都大学) -
2024年12月27日
研究成果
副反応の低減したmRNAワクチンの開発(吉岡研がMol Therに発表) -
2024年12月24日
研究成果
ナチュラルキラーT(NKT)細胞を活性化する自己抗原を同定(山崎研がJ. Exp. Med.誌に発表) -
2024年12月17日
研究成果
細胞競合が臓器形成のしくじりを修正し、機能的な体を作り出す(石谷研がNature Communications誌に発表) -
2024年12月1日
イベント・セミナー
12/11(水)7th CAMaD Seminar on Vaccine Development 開催案内 -
2024年12月1日
イベント・セミナー
12/20(金)セミナー開催:マルチオミクス及びリアルワールドデータを用いた百寿者・元気高齢者の健康長寿解析 -
2024年12月1日
イベント・セミナー
12/19(木)セミナー開催:がん細胞におけるhTERTのRdRP活性とR-loop制御 -
2024年12月1日
イベント・セミナー
12/13(金) 研究業績報告会、学術講演会、同窓会総会、忘年会 -
2024年12月1日
イベント・セミナー
12/13(金) 第28回微生物病研究所美術展 -
2024年11月22日
研究成果
細胞社会の秩序はフォースによって守られる(石谷研がScience Advancesに発表) -
2024年11月22日
研究成果
自己免疫を起こさないがん免疫活性化法を開発(山本研がScienceに発表) -
2024年11月20日
研究成果
自己免疫性の神経疾患から体を守るTh1-Treg(山本研がPNAS誌に発表) -
2024年11月12日
イベント・セミナー
12/6(金)セミナー開催:空間オミクス解析 ー代謝メカニズムのin situ解析ー
- ホーム
- NEWS&TOPICS