• ホームへ
  • 医療従事者向けページ
  • 厚生労働省研究班

医療従事者向けページ

厚生労働省研究班

班の構成

厚生労働科学研究
先天性GPI欠損症研究班
区分 氏名 所属等 職名
研究代表者 村上良子 大阪大学微生物病研究所・籔本難病解明寄附研究部門 教授
研究協力者 高橋幸利 独立行政法人国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター 院長
井上徳光 大阪国立がんセンター 研究所 部長
木下タロウ 大阪大学微生物病研究所・籔本難病解明寄附研究部門 教授
大薗 恵一 大阪大学大学院医学系研究科小児科学 教授
青天目 信 大阪大学大学院医学系研究科小児科学 講師
谷河 純平 大阪大学大学院医学系研究科小児科学 助教
加藤 光広 昭和大学医学部小児科 教授
松本 直通 横浜市立大学医学研究科・遺伝学 教授
才津 浩智 浜松医学大学医科学講座 教授
九鬼 一郎 大阪市立総合医療センター・小児神経内科 医長
岡本 伸彦 大阪母子医療センター遺伝診療科 研究所長
秋山 倫之 岡山大学大学院発達神経病態学 准教授
山口 清次 島根大学小児科学 特任教授
小林 大祐 北海道医療大学薬学部衛生薬学講座 准教授

厚生労働科学研究費補助金(令和2-4)中村班の分担班 
難治性疾患政策研究事業「先天代謝異常症の生涯にわたる診療支援を目指したガイドラインの作成・改訂および診療体制の整備に向けた調査研究 」

厚生労働科学研究費委託業務(AMED)(令和1-3)
難治性疾患実用化研究事業 「先天性糖鎖異常症のバイオマーカーの探索と診断法の確立」

厚生労働科学研究費補助金(平成30-31)中村班の分担班 
難治性疾患政策研究事業「先天代謝異常症の生涯にわたる診療支援を目指したガイドラインの作成・改訂および診療体制の整備に向けた調査研究」

厚生労働科学研究費補助金(平成28-29) 
難治性疾患政策研究事業「先天性GPI欠損症の症例登録システムの構築と実態調査及び早期診断法 の確立」

厚生労働科学研究費補助金(平成26-27) 
難治性疾患政策研究事業「先天性GPI欠損症の疾患概念の確立と診断基準の制定:発達障害とけいれんを主症状とする新しい疾患」

厚生労働科学研究費委託業務(AMED)(平成26-28)
難治性疾患実用化研究事業「先天性GPI欠損症の診療ガイドラインの整備と病態解析及び治療法の開発」

活動内容

     
  • 令和3年8月21日(土)
    AMED-村上班の班会議をWEBにて行いました。
  •  
  • 令和3年1月14日(木)
    AMED-村上班のコアメンバーによるWEB会議にて問題点を議論しました。
  •  
  • 令和2年10月12日(金)
    中村班第三回班会議にて分担班として進捗状況を発表しました。
  •  
  • 令和2年9月25日(金)
    R2難治事業PSPOによるヒアリングを受けました。
  •  
  • 令和2年8月3日(月)
    AMED-村上班の班会議にて進捗状況を報告しました。
  •  
  • 令和2年7月11日(土)
    中村班第一回班会議にて分担班として今後の方向性についてを発表しました。
  •  
  • 令和元年11月25日(月)
    AMED-村上班の班会議にて今後の方向性について議論しました。
  •  
  • 平成30年6月15日(金)
    中村班第一回班会議にて分担班として今後の方向性について発表しました。
  •  
  • 平成27年3月13日(金)
    成果報告会にてポスター発表しました。
  •  
  • 平成27年1月5日(月)
    疾病対策課関連事業事務局によるヒアリングを受けました。
  • 平成26年11月29日(土)
    平成26年度班会議を開催し、今後の方向性を確認しました。(プログラム・概要添付)