NEWS&TOPICS
-
2023年1月10日
イベント・セミナー
1/11(水) Advanced Seminar Series「蛋白質科学を活用したウイルスの病原性研究とウイルス感染症に対する創薬研究」(橋口 隆生 教授 京都大学) -
2022年11月16日
イベント・セミナー
11/24(木) Advanced Seminar Series「誘導性アンフィソームは 抗インフルエンザオルガネラとして機能する」(西川 喜代孝 教授 同志社大学) -
2022年10月15日
イベント・セミナー
11/10(木) Advanced Seminar Series (Raul Andino 教授 UCSF, USA) -
2022年9月27日
イベント・セミナー
10/20(木) Advanced Seminar Series「胸腺微小環境におけるT細胞レパトア形成」 (新田 剛 博士 東京大学) -
2022年9月13日
イベント・セミナー
9/28(水) 微研カフェ on Microbiology and Immunology 酒井 俊祐 博士 (National Institutes of Health, U.S.A.) -
2022年9月12日
イベント・セミナー
9/22(木) Advanced Seminar Series「結核:終わらない脅威」 (鈴木 定彦 教授 北海道大学) -
2022年7月17日
イベント・セミナー
8/8(月) 微研カフェ on Microbiology and Immunology「黄色ブドウ球菌嘔吐毒素の生物活性と嘔吐発現機構」 (小野 久弥 博士 北里大学) -
2022年6月15日
イベント・セミナー
7/19(火) 微研カフェ on Microbiology and Immunology「細菌が病原性を発動させる消化管内環境を考える」(津川 仁 博士 東海大学) -
2022年6月15日
イベント・セミナー
6/24(金) Advanced Seminar Series「単純ヘルペスウイルス感染の分子基盤」 川口 寧 教授(東京大学) -
2022年6月14日
イベント・セミナー
7/14(木) Advanced Seminar Series「新興ウイルス感染症の病理学研究」(鈴木 忠樹 博士 国立感染症研究所) -
2022年5月9日
イベント・セミナー
5/25(水) Advanced Seminar Series 「感染症創薬のための仮想人体モデルの開発」高山 和雄 博士(京都大学 iPS細胞研究所) -
2022年2月1日
イベント・セミナー
2/4(金) Advanced Seminar Series 「ボツリヌス菌の腸管感染:ボツリヌス菌と腸内細菌叢の相互作用に関する新知見」藤永 由佳子 教授(金沢大学) -
2022年1月11日
イベント・セミナー
1/12(水) Advanced Seminar Series 「根粒菌とマメ科植物の攻防とゲノム進化: 共生系における根粒菌3型分泌系エフェクターの不思議」南澤 究 教授(東北大学大学院) -
2021年10月18日
イベント・セミナー
11/19(金) Advanced Seminar Series 「リソソーム核酸ストレスによって誘導される組織球性疾患」三宅健介 教授 (東京⼤学) -
2021年10月7日
イベント・セミナー
10/7(木) Advanced Seminar Series 「免疫を多彩に制御するリゾリン脂質メディエーター」青木淳賢 教授 (東京⼤学) -
2021年9月2日
イベント・セミナー
※オンライン9/3(金) Advanced Seminar Series 「ウイルスに対する宿主応答システムの理解と感染症精密医療」(今井由美子博士 医薬基盤・健康・栄養研究所プロジェクトリーダー) -
2021年6月7日
イベント・セミナー
7/6(火) Advanced Seminar Series 「B型およびC型肝炎ウイルス共感染培養細胞系の開発 」(森石恆司教授 山梨大学大学院) -
2021年1月27日
イベント・セミナー
【オンライン】2/12(金) Advanced Seminar Series Bcl11b転写因子によるT細胞分化制御 -
2021年1月18日
イベント・セミナー
【中止になりました】1/28(木) Advanced Seminar Series B型およびC型肝炎ウイルス共感染培養細胞系の開発 -
2020年10月19日
イベント・セミナー
11/18(水) Advanced Seminar Series 除菌消臭剤のメカニズム解明に基づく酸化制御技術の開発と応用
- ホーム
- NEWS&TOPICS