HOME >> メンバー紹介 >> 教授プロフィール

教授プロフィール


熊ノ郷 淳 (くまのごう あつし)
Professor
Atsushi Kumanogoh, M.D., PhD.

略歴
昭和60年大阪教育大学付属高等学校池田校舎卒業、平成3年大阪大学医学部医学科卒業、大阪大学医学部付属病院、大阪逓信病院(現NTT西日本病院)での内科臨床研修を経て、平成5年〜平成9年 大阪大学医学系研究科大学院(岸本忠三教授)、主として細胞生体工学センター(当時)にて研究に従事する。大学院修了後、平成9年より大阪大学微生物病研究所分子免疫制御分野(菊谷仁教授)に移る。微生物病研究所に移った後、免疫応答に必須の免疫調節分子として知られる。CD40の関連遺伝子を探索する過程で、当時神経ガイダンス因子とされてきたセマフォリン分子CD100/Sema4DのcDNAを単離するとともに、セマフォリンの免疫系における役割を初めて明らかにする。平成15年12月、同分野助教授、平成18年6月から微生物病研究所感染病態分野教授に就任。平成19年10月からは世界トップレベル国際研究拠点「大阪大学免疫学フロンティア研究センター」教授就任。平成23年4月より、医学系研究科内科学講座・呼吸器免疫アレルギー内科・教授に就任。現在、CD100/Sema4Dに加えて、Sema4A、 Sema6D、Sema7Aなど免疫系で機能する分子群(「免疫セマフォリン分子群, Immune semaphorins」)を窓に免疫応答機構の解析を行っている。


主要論文

Schulz E et al. Nature Commun. 5:5191. 2014.
Kumanogoh A and Kikutani H. Nature Rev Immunol. 13:802-14. 2013.
Nojima et al. Nature Commun. 4:1406. 2013.
Hayashi T et al. Nature (article) 485:69-74.2012.2012.
Muramatsu R et al. Nat Med. 17:488-94. 2011.
Nogi T et al. Nature 467:1123-1127, 2010.
Takamatsu H et al. Nat Immunol. 11: 594-600, 2010.
Suzuki K. et al. Nat Immunol. 9:17-23, 2008.
Suzuki K. et al. Nature 446: 680-684, 2007.
Takegahara N. et al. Nat Cell Biol. 8: 615-622, 2006.
Toyofuku T. et al. Nat Neurosci. 8: 1712-1719, 2005.
Toyofuku T. et al. Nat Cell Biol. 6: 1204-11, 2004.
Kikutani H. and Kumanogoh A. Nat. Rev. Immunol. 3: 159-167, 2003.
Kumanogoh A. et al. Nature 419: 629-633, 2002.

受賞歴

平成 3年    楠本賞
平成11年   微生物病研究所優秀学術賞
平成15年   微生物病研究所最優秀学術賞
平成17年   第1回日本学術振興会賞
平成17年   第8回日本免疫学会賞
平成18年   第2回大阪大学教育・研究功績賞
平成22年   第28回大阪科学賞
平成23年   文部科学大臣表彰・科学技術賞
平成24年   大阪大学総長顕彰
平成24年   持田記念学術賞

平成27年    ASCI(American Society for Clinical Investigation)会員選出


趣味

映画、音楽鑑賞、家族、いいヒトと会って話をすること、岸本研の伝説を語ること



  
ホームへ
 
感染病態分野トップに戻る