2024年【8/28まで】「放て!封印の矢!~免疫細胞クエスト2024~」スタンプラリー@EXPOCITY
2024年7月29日
イベント・セミナー
ららぽーとEXPOCITYで7/29(月)から1ヶ月間、わたしたちの体を守る免疫を学ぶスタンプラリー「放て!封印の矢!~免疫細胞クエスト2024~ 伝令JUJOとB犬・T犬」を実施します。
チャットボットで登場キャラクターと会話をしながらEXPOCITYに現れた悪いオニを鎮めるストーリー仕立てのスタンプラリーで、クエストをクリアして楽しみながら免疫を学べます。
ストーリーは、2011年にノーベル医学・生理学賞を受賞した「樹状細胞と、獲得免疫におけるその役割の発見」が元になっています。
樹状細胞は、細胞の表面にあるToll様受容体というセンサーで病原体の情報をキャッチし、その情報を獲得免疫系であるヘルパーT細胞とキラーT細胞に伝えます。ヘルパーT細胞はさらにB細胞に情報をつたえ、B細胞は病原体を排除するための抗体をつくります。
スタンプラリーでは、樹状細胞が伝令JUJO、JUJOの頭についているアンテナがToll様受容体、ヘルパーT細胞がT犬、B細胞がB犬です。
スマートフォンのブラウザアプリLESSARを活用し、チャットボットでもののけ「B犬」(微生物病研究所略称「微研」と抗体をつくるB細胞をかけた名称)や更に「JUJO」や「T犬」が誘導、ノーベル賞研究を楽しみながら理解できる内容です。
一見ややこしい免疫システムですが、JUJOたちと伝令ゲームを楽しみながらノーベル賞受賞研究を理解しましょう。
スタンプラリーをコンプリートした方にはRIMD食中毒予防グッズ(保冷機能付きB犬トートバック)をプレゼント!(先着200名様→無くなり次第カード型除菌スプレーに変更になります)
【期間】
7月29日(月)〜8月28日(水)
【場所】
【スタート地点】
ららぽーとEXPOCITY館内 1F 無印良品前の看板から2次元コードを読み込んでスタートします。
【ストーリー】
じゅーじょがオニが暴れているという情報をキャッチした!
オニを鎮めないと街が大変なことに!
君はオニを鎮めるために、じゅーじょとEXPOCITYにあるギルドへ相談に行くことに…。
【主催】
大阪大学微生物病研究所
【協力】
坂野上淳(大阪大学免疫学フロンティア研究センター)
ムーンショット型研究開発事業目標2 「ウイルスー人体相互作用ネットワークの理解と制御」
B犬のXフォローとリツイートしていただいた方に抽選で200名様に微研特製ノートプレゼント!
ららぽーとEXPOCITYイベント・キャンペーンページはこちら
- ホーム
- NEWS&TOPICS