新NextBioトレーニング講習会

2011年10月27日

イベント・セミナー

2011年10月26日

新NextBioトレーニング講習会

日時: 2011年10月26日(水)15:00~17:00

場所: 大阪大学微生物病研究所 本館1階 微研ホール

■■ 内容 ■■
トレーニング内容:

新インターフェイスを利用したキーワード検索の一連の流れの紹介
―論文検索の新しいフィルタリング手法
―Body Atlas, Disease Atlas などの各 Atlas 情報の見方
―MetaAnalysis(旧 Advanced Search)の使い方

Sequence-Centric 機能の紹介
―遺伝子をキーワードとした場合のゲノムブラウザを利用しての
  その周辺情報の見方
―DNA アレイデータをクエリーにした場合の、ChIP-Seq、
  SNP アレイなどの異種データ間の比較とその見方)

NextBio はこれまでに例のない総合的な生命情報検索&解析ツールです。 世界中で公開されている様々なデータベースを簡単なインターフェースで同時にまとめて検索 することができます。 文献、ニュースなどの情報はもちろんのこと、治験、化合物、遺伝子、疾患など通常検索では方法が分かり難い情報の検索も文 献と同様に行えます。 さらに、化合物、疾患など遺伝子の動態にかかわる用語を利用して検索すると、世界中のあらゆる実験データベースから、これらに関係 した遺伝子の動態に関して情報を探し出しリスト化することができます。 また、検索クエリーをキーワードではなく、自身のアレイデータを用いることで、 データ内のプローブ情報、各遺伝子の発現強度を見て、類似性の高い公開データを探し出したり、そのアレイの持つ生物学的意味を探り出すことができます。
今回の Sequence-Centric機能の搭載により、今後大幅に増加するDNAアレイ以外の様々なタイプのデータをも検索および解析が行えるようになりました。

連絡先: 大阪大学微生物病研究所
     附属感染症DNAチップ開発センター長
     野島 博
     (内線8322)

※参加予定の方は下記URLよりお申し込みください。

お知らせ一覧に戻る