PIGS NEWS 2006
2007年3月22日

仲谷さんと田嶌さんのフェアウェルパーティーを、阪大吹田キャンパスのミネルバで行いました。仲谷さ んは大阪府立大学で、田嶌さんはアルバートアインシュタイン医科大学で新たな研究生活を始めます。

*****

2007年2月21日

前田助教授の論文がMol. Biol. Cellにアクセプトされました。

*****

2007年2月14日

洪さんのフェアウェルパーティーを、南千里のちゃんこ鍋屋さんで行いました。前途を祝してたくさんの人が集まりました。韓国大邱市の母校Kyungpook National Universityで新たな研究生活を始めます。
GOOD LUCK!

*****

2007年1月4日

あけましておめでとうございます。豚突猛進!今年もPIGSをよろしくお願いします。

*****

2006年12月28日

年末恒例のボーリング大会の後、千里中央の居酒屋で研究室の忘年会をしました。

*****

2006年12月20日

村上良子助手のNature Medicineの論文が、アメリカ血液学会の会報THE HEMATOLOGISTで取り上げられました。

*****

2006年11月14日

前田裕輔助教授の総説がMethod in Enzymologyの416巻に載りました。タイトルは、CHO Glycosylation Mutants: GPI Anchorです。

*****

2006年10月28日

微研の秋のボーリング大会があり、PIGSからは2チームが参加しました。

*****

2006年10月13日

山田のイタリアンレストランで三柳加奈さんのウェルカムパーティーをしました。洪さんにアシスタントをしてもらって、手品を披露してくれました。ちょうど時期が重なったので、PIGS研究室の16歳の誕生日(10月16日)をケーキでお祝いしました。写真はこちらから。

*****

2006年9月2日

猿丸朋久君の論文がBloodにアクセプトされました。おめでとう!

*****

2006年9月1日

本日より、三柳加奈さんが、技術補佐員としてPIGSメンバーに加わりました。よろしくお願いします。

*****

2006年7月31日

7月7日から滞在していたBen McMillanさんが、オーストラリアに帰国しました。See you again!

*****

2006年7月15日

微研のソフトボール大会があり、PIGSが準優勝しました。写真はこちらから。

*****

2006年7月7日

オーストラリア・メルボルン大学のBen McMillanさんが、約三週間の予定で訪問中です。

*****

2006年6月27日

森田康裕助手の論文がJ. Biol. Chem.にアクセプトされました。

*****

2006年6月12日

村上良子助手の論文がNature Medicineにアクセプトされました。Equal Contribuationの主筆論文です。お見逃しなく!

*****

2006年4月15日

田嶌優子さんのMBCの論文が、ASCB New Letterの2006年3月号のINCYTES from MBCの中で取り上げられました。

*****

2006年4月8日

満開の桜の中、新しくメンバーに加わった王冶陶さんの歓迎会も兼ねて、PIGS恒例のお花見をしました。現在のメンバーを中心に、OB/OGや、家族の皆さんも集まって、盛大な会になりました。

* ****

2006年4月5日

Chubert Senaさんが、医学系研究科博士課程の入学式に出席しました。これで今日から晴れて大学院生としての研究生活がスタートです。おめでとう!!

*****

2006年4月3日

王冶陶さんが、ポスドクとして、メンバーに加わりました。WELCOME!!! 田嶌さんと洪さんが、ポスドクになりました。医学部三回生の坂井君と坂谷君が基礎配属で、私たちの研究室に加わりました。約4ヶ月の短い間ですが、GPIの基礎研究にチャレンジします。